2012年11月23日金曜日

人間レコードー夢野久作

 日本がまだ昭和の年号でロシアと不仲だった頃、その敵対国ロシアから日本に一部の国民を懐柔する目的で、人間レコードなるものが密かに送られてきました。人間レコードとは、各国の言葉に精通している外国人を雇い、特殊な方法を用いて文字通り言葉を記憶させる「もの」の事を指します。また記憶している本人は内容を一切知らず、自白も出来ないため、このように重要な情報をやり取りする際に用いられていました。
 しかしこのロシアの懐柔作戦は、とある日本の青年ボーイと少年ボーイの活躍によって阻止されてしまいます。そして、人間レコードとなったその人物は、ロシアの役人に売国奴として、「処分」されてしまうのでした。

 この作品では、〈同じ人間であるはずの人間レコードを、人間として扱わず、「もの」として見なしている不気味さ〉が描かれています。

 この作品は、一人の、或いは一つの人間レコードをめぐって進行していきます。そしてその中で私達は少なからず、このレコードを扱う人々に対して、人間を「もの」として扱っている事に対して、ある種の不気味さを感じる事でしょう。
 ですが、彼らはレコードを完全に「もの」として扱っている訳ではありません。例えば、ロシアの役人はレコードの内容が日本側に漏れてしまった事を知ると、レコードに対して、同じ人間として感情をぶつけている節(※1)があります。彼らとしても、「ナアニ。レコードを一枚壊したダケだよ。ハッハッハ」とはいうものの、レコードが「もの」なのか人間なのか、自分たちの中で定義しきれていないところがあるようです。しかしこの作品の中では、この問題が統一されることはなく、主人公と思われる少年ボーイと私たちの中に大きなしこりとして残り、それが更にレコードに対する不気味さを増しているのです。

注釈
1・この二枚の号外を応接室の椅子の中で事務員の手から受取った東京駐箚××大使は俄然として色を失った。やおらモーニングの巨体を起して眼の前の安楽椅子に旅行服のままかしこまっている弱々しい禿頭の老人の眼の前にその号外を突付けた。
 老人は受取って眼鏡をかけた。ショボショボと椅子の中に縮み込んで読み終ったが、キョトンとして巨大な大使の顔を見上げた。
 その顔を見下した××大使は見る見る鬼のような顔になった。イキナリ老人にピストルを突付けて威丈高になった。ハッキリとしたモスコー語で云った。
「どこかで喋舌ったナ。メッセージの内容を……」
 老人は椅子から飛上った。ピストルを持つ毛ムクジャラの大使の腕に両手で縋り付いて喚めいた。
「ト……飛んでもない。わ……私は人間レコードです。ど……どうしてメッセージの内容を……知っておりましょう」
「黙れ。知っていたに違いない。それを知らぬふりをして日本に売ったに違いない。タッタ一人残っている日本人の連絡係の名前と一緒に……」

0 件のコメント:

コメントを投稿